東北旅行記 3日目/4 【2022 お盆】

2022年10月4日

田沢湖レイクリゾート → 田沢湖 (たつこ像) → 学校 → 山のはちみつ屋 → 盛岡リッチモンドホテル

田沢湖のグランピングフィールドを出て、田沢湖周辺観光に行きます。事前のリサーチがそれほどなかったので、行き当たりばったりにはなりますが・・・まずは水深日本一の田沢湖ですね。YouTube動画などを事前に事前に視聴しており、膝まで湖に浸かりはしゃぐ様子などを想像していたのですが、たつ子像周辺はそのような雰囲気ではなく、皆が湖の魚(ウグイ)にひたすら餌をあげておりました。

たつこ像

田沢湖周辺観光を十分できた満足感がイマイチないのですが・・・

思い出の潟分校。

田沢湖周辺にある「思い出の潟分校」。廃校になった小学校を公開しています。ちょっと訪れるのにいいですね。昭和うまれの方はノスタルジーも感じられるでしょう。まあ、各地によくあると言えばよくありますよね。廃小学校を公開しているところ。遺跡の展示や地元の啓蒙スペースに転用されているところもありますし。そういう意味では、田沢湖だから行かなくては、という感じはありません。体育館でバスケ、卓球、バレーボールなどできますので、長距離ドライブでイライラが募っているお子様を遊ばせるにはいいところかもしれません。

お昼ご飯は、石窯で焼いたピッツアが食べられるということで、「山のはちみつ屋」へ行きました。

あまりに行列が長過ぎて、ピッツアは断念。色々なフレーバーのハチミツ(コーヒー、キャラメルなど)を試食した後、二階建てバスのカフェでおやつを頂きました。機会で淹れるコーヒー、出来合いのデザートはオススメしません。

二階建てバスの休憩所。

お花畑のはちみつソフト、というソフトクリームがあり、購入するとその場で八角形のサイコロを振らされるのですが、「8」が出るとミツバチ型のチョコレートを大群でサービスしてくれるという仕掛けがありました。

息子が当てました!これは嬉しそうでした。

このあと、盛岡まで移動。リッチモンドホテルにて宿泊。

リッチモンドホテルはどこもきれいでいいですね。トイレと洗面台が別なのも清潔感があり良いです。

旅行

Posted by macaronic vita